【体験レポート】b.glenニキビプログラムを実際に購入して使ってみました。

当サイトでは製品の愛用者様にいただいた口コミを掲載しその内容も評価の対象にしていますが、製品を適正に評価するにあたりサイトの管理人自身も購入して確認しています。

管理人
b.glenのお試しセットを実際に購入して子供たちと一緒に使ってみました。

b.glenニキビプログラムの価格感について

b.glenは2003年にカリフォルニア・ビバリーヒルズから誕生したスキンケアブランド。

製品を試行錯誤しながらアップデートしていくうえで「日本品質」という答えにたどり着き2014年に拠点をカリフォルニアから日本へ移したことで私たち日本人にも馴染みのある現在のスキンケアブランドへと成長してきました。

お肌の悩みに対しての実感力・満足度を追求し、独自の浸透技術”QuSome”を応用した本格スキンケアは高い評価を獲得しています。

b.glenのニキビケアプログラムは

  • 【洗顔料】
    クレイウォッシュ(150g)4,290円
  • 【化粧水】
    クレイローション(120ml)4,070円
  • 【美容液】
    Cセラム(15ml)5,170円
  • 【美容液】
    QuSomeレチノA(15g)6,600円
  • 【保湿クリーム】
    QuSomeモイスチャーゲルクリーム(30g)6,600円
 2021年2月よりニキビプログラムの見直しが行われて2本目の美容液「QuSomeレチノA」が加わりました。

b.glenは大人の女性が使用している上質な化粧品ブランドであり、上記5ステップで1セットのニキビケアとなっていて、全て揃えた場合は約25,000円とかなり高額になります。

管理人
子供が使うには贅沢過ぎますね(笑) これを続けるのはちょっと負担が...(^^;)

ビーグレンのスキンケア化粧品は基本的に評判が良いとは言え高額なので、いきなり本商品を購入して試すことはキツいです。。

管理人

という事で気軽に試せる1週間分のトライアルセット1,980円(税込み)を購入してみました💡

試してみないと本音の記事を書けませんからね!

 トライアルセットは通常約4000円ですが、私が購入した当時はキャンペーンを実施していました。

現在のキャンペーン情報(販売価格や特典内容)に関してはビーグレン|ニキビケアトライアルセット公式キャンペーンページをご確認ください。

b.glenニキビプログラム トライアルセット
  • 【洗顔料】クレイウォッシュ(15g)
  • 【化粧水】クレイローション(12ml)
  • 【美容液】Cセラム(5ml)
  • 【美容液】QuSomeレチノA(15g)
  • 【保湿用】QuSomeモイスチャーゲルクリーム(7g)

管理人
お試しセットなので少量ですが、本商品の価格を考えればこんなに安くビーグレンを試せるのは滅茶苦茶お得です^^

実際に届いた商品はこちら。

宅配便で届きました。

以下が中身です

トライアルセット本品の中身

 2021年2月よりニキビプログラムの見直しが行われて2本目の美容液「QuSomeレチノA」が加わりました。

管理人
トライアルセット専用の箱に入って凄く高級感があります!

今までにない高級なケアを試すことができるという期待が膨らみます^^

特典について

b.glenでは商品購入時にお肌に関する簡単なアンケートに答える場合があります。

そうすると個別におすすめのスキンケア商品をピックアップしてそのサンプル品を同梱してくれていました。

まるで専属の担当が付いているみたいでこれには驚きました!

 上記特典は筆者が購入した当時の内容です。現在の内容に関してはビーグレン|ニキビケアトライアルセット公式キャンペーンページをご確認ください。

b.glen(ビーグレン)の使い心地について

管理人
それではb.glenのニキビケア5ステップの感想をそれぞれ述べていきます。

【STEP1】洗顔料

まずは「クレイウォッシュ(洗顔料)」

説明では『マイナスイオンの泥洗顔によりこすらずに吸い付けることで驚きのスッキリ感』という事で、他にない独自の技術に期待が高まります。

クレイウォッシュという名の通り粘土のような色味をした滑らかなクリーム状の洗顔料。

泡立て不要”でそのまま濡らした顔につけて洗顔をするので楽ちんですね。

ビーグレンの洗顔クリームの使用感を例えるならば、泥パックのようなきめ細やかで濃密な感触のクリームを肌にぬるぬると滑らせながら洗い流す感覚です。

洗い上がりの肌がさらさらしていて、洗顔なのに肌の潤いが損なわれず、突っ張ることもなく、非常に好みの仕上がり。

マイナスイオンのおかげなのか、肌に負担をかけないように滑らせるように洗っても気持ちのいいスッキリ感でした!

管理人

これは敏感肌・乾燥肌どちらでも心配なく使える洗顔だと思いました。

洗顔料は期待を裏切ることのない高評価

【STEP2】化粧水

洗顔後に使うのがニキビを抑制する作用のあるグリチルリチン酸ジカリウムを配合している「クレイモイスチャーローション(化粧水)」

化粧水ですが若干とろみがあるので掌でも塗りやすいです。

水のようにサラサラしているわけでもなく、ジェルほどとろみがあるわけでもない、肌にじわっと馴染む感じの化粧水です。

一気に潤いが与えられてもっちりした柔らかい肌にしてくれます。

【STEP3】美容液

続いて「Cセラム(美容液)」でお肌に栄養を与えていきます。

クレイローション同様に若干のとろみがある美容液なのですが、塗布してすぐに感じたのがオイル感がかなり強いです。

クレイローション(化粧水)で肌に水分を与えるのに対して、Cセラム(美容液)は肌に油分を与えて保湿・ハリ・弾力を与えている感覚。

乾燥しがちな肌のコンディションを整えることができる反面、顔にオイルを塗っているような感覚があるので特に脂性肌の方はベタベタするかも。

聞こえの悪い例え方になりますがオリーブオイルを薄めたようなものを顔に塗るのをイメージするのが近いと思います。

管理人

とにかくオイル感が強いので顔のテカリには注意、油分の多いお子様は嫌うかもしれないです。

それと独特な香りがするのが少し気になりました(^^;)

【STEP4】美容液

続いてもう一つ美容液QuSomeレチノA」をニキビ後の気になる箇所に塗布していきます。

これが肌に刻み込まれた凹みなど、肌荒れの記憶をリセットしてふっくら弾力肌に導いてくれる、ニキビのあとを残さないためのケアに欠かせない美容液💡

QuSomeなのでもちろん浸透力は抜群!

ほんのり黄色のクリームを肌の凹凸部分や小じわが気になる箇所へ押さえるように浸透させるのがポイントです💡

レチノールが減少したコラーゲンに働きかける事で肌にハリを与えてくれます

管理人

これがニキビのダメージを残さないために必要なケアなんです^^

【STEP5】保湿用ゲル

最後の仕上げに肌の水分と油分のバランスを整える「QuSomeモイスチャーゲルクリーム」

コラーゲンやヒアルロン酸を含むので肌のもっちり感が向上します。

管理人

Cセラム塗布後のオイリーな状態から最後にこれを塗ることで正にお餅のようなもっちり肌になりました!

 

5ステップまとめ
  • 【STEP1】洗顔することで顔の汚れや毛穴詰まりを流し綺麗な状態にリセット
  • 【STEP2】肌に水分と炎症を抑える薬用成分を与える
  • 【STEP3】高濃度ビタミンC配合の美容液で美肌促進
  • 【STEP4】水分と油分のバランスを整えながら肌にハリを与える
  • 【STEP5】QuSomeゲルで深くまでうるおいを与えることにより肌のコンディションを整えて完成

b.glen(ビーグレン)は効果を実感できた?

管理人
娘がb.glenのトライアルセットを3日使ってみたところ、全体的に赤みが落ち着いてたように見えました。

娘と一緒に私も使用感を知るために少し使ったので3日で全てなくなってしまったのですが、私から見て娘のニキビ肌は若干良くなったように感じました。

(高価な製品なので息子には使用させず 笑)

当然わずか3日だけでニキビがなくなる訳もなく判断するには期間が短すぎるのですが、私も娘も使い心地が良いと話していました。

また、保湿効果も高いのでお肌のもっちり感が続くのも他のニキビケアよりも優れていると感じました。

非常に印象が良かったのですが値段が高すぎるので本商品の購入は断念...

もっとお手頃価格だったらもう少し私もしっかり使ってみたかったです(^^;)

思春期ニキビ撃退ナビ:管理人
b.glen(ビーグレン)の総合評価とその他愛用者の口コミは以下にまとめておりますので合わせてご覧ください。

b.glen(ビーグレン)のおすすめ度は?

シンプルに「もっと試してみたい」と思ったので★★★★★です! が、お値段との相談ですね。。

ものが良くても価格を考えるとコスパは良くないのが残念でした(>_<)

値段が高いだけに総合的なコストパフォーマンスから考えるとおすすめ度は★★★☆☆とします。

思春期ニキビ撃退ナビ:管理人

b.glenは大人の女性向けなので愛用者の口コミを見ても10代の学生で使っている方は見当たりません。

そもそもひと月分で数万円にもなるような高級ニキビケア化粧品なので、トライアルセットで良いと思っても子供が使うには高級品過ぎますよね。。

管理人
でも、トライアルセットで効果に期待できて価格が気にならない余裕のある方はお子様のために買ってあげると良いと思います^^

b.glen公式サイトはこちら

 このページの内容は当サイト管理人個人の意見で執筆した記事だという事をご了承ください。

どんな製品も人によって合う合わないがありますし、ニキビを抑えるには大前提として継続的なケアを行う事が必須です。

当サイトではニキビケアに関する製品を様々な視点から比べてご紹介しておりますので、ニキビ対策の参考にしていただければと思います。