【体験レポート(旧製品)】プロアクティブ+を実際に購入して使ってみました。(販売期間:~2022)
 このページは2022年まで販売していた旧製品の商品レビューとなっております。

当サイトでは製品の愛用者様にいただいた口コミを掲載しその内容も評価の対象にしていますが、製品を適正に評価するにあたりサイトの管理人自身も購入して確認しています。

管理人

プロアクティブ+を実際に購入して使ってみました。

私は過去に「+(プラス)」に改良される前の「旧プロアクティブ」を使っていたことがあるので何が変わったのかも思い出しながら比べていきます。

プロアクティブ+の価格感について

プロアクティブ+は非常に多くのシリーズ商品がありますが、ほとんどの人が最初は”スマートセット”という最もベーシックな3ステップケアのセットを選ぶでしょう。

プロアクティブ+に生まれ変わってから初めて購入するという事で

  • スマートセット
  • 電動洗顔ブラシ&ボディブラシ(初回特典)
  • 30日サイズ

を選択して以下の通り4980円+送料800円になりました。

 上記は筆者が購入した際の価格内容です。現在の販売価格・特典内容プロアクティブ+公式サイトよりご確認ください。

ちなみに無料プレゼントは電動洗顔ブラシかウォーターピーラーのどちらかを選べるのですが、ニキビの改善が目的なので電動ブラシを選びました。

ウォーターピーラーも気になりましたが、5000円もあればネットや電気屋さんで買えるのでプロアクティブの洗顔料をより効果的に使うなら専用の電動ブラシを選ぶべきだと考えました。

 上記は筆者が購入した際の特典内容です。現在のキャンペーン内容プロアクティブ+公式サイトよりご確認ください。

【洗顔料60g】【美容液30g】【ジェルクリーム30g】(各30日分のスモールサイズ)に加えて豪華な特典までついてくるので、恐らくどのニキビケア製品よりも購入時の満足感”に関しては高いです。

これで5,000円なら安いと思うくらいお得感がありますが、1ヶ月後にはいきなり90日分のレギュラーサイズ(約15,000円)が届くので注意しましょう。

 先にハッキリ言ってしまうと、お得に感じるのは最初だけなので使ってみて自分に合うか合わないか、その後も続けたいかどうかをよく考え判断して、微妙だと思ったら必ず解約の連絡をするようにしてください。

でないと強制的に15,000円の3ヶ月分が決済されて商品が配送されてしまいます。

何はともあれプロアクティブは返金保証もついていますしいつでも解約可能なので自分がしっかりプランを把握して手続きを取ればいい事です。

管理人
定期注文のリスクについては自己管理の問題なので興味があるならお得な初回セットを買ってみてもいいかと思います。

実際に届いた商品はこちら。

宅配便で届きました。

中身を全て並べてみるとこんな感じです↓

流石!最も売れ続けているニキビケア製品のプロアクティブ。他の製品とは比べ物にならないほどの充実度(゜o゜)

管理人
初回5000円でこれだけテンコ盛りなので物凄くお得感を感じました。
 上記は筆者購入時の内容です。現内容プロアクティブ+公式サイトよりご確認ください。

プロアクティブ+の使い心地について

私は10年以上前の学生だった頃にも「プロアクティブ」を使っていた経験がありますが、バージョンアップした『プロアクティブ+』は初体験でした。

管理人
という事で、プロアクティブ+の各製品を使った感想を過去の体験も思い出しながら述べていきます。

【STEP1】洗顔料

「プロアクティブ プラス スキン スムージング クレンザー」まずは洗顔です。

手に取ってみると白く濁ったジェル状のクリームタイプといった感じ。

昔のプロアクティブは薄緑の洗顔液の中に緑色をしたスクラブが入っているのが目で見て分かりました。

当時は肌への負担の事を理解していませんでしたが、かなりのザラザラ感があったので負担は大きかったと思います。

そして今回のプロアクティブ+ですが、肌への負担を軽減するために「ソフトスクラブ」になったとの事。

管理人
これは過去の製品を経験している私としてはどう変わったのか楽しみでした。

見た目ではスクラブが入っている事は分かりません。

しかし手で触ってみるとザラザラとした感触があります。

更に拡大してみますが分かりますでしょうか?

写真を拡大しても目で確認するのは困難ですが、実際はそのくらい細かな白いスクラブが沢山入っています。

洗顔をしてみると全く泡立つことがなくクリームのまま肌に滑らせる感じ。

肌を滑らせると、やはりスクラブのザラザラした感触があります。

ソフトスクラブという事で使う前はスクラブ自体が触らかくてザラザラ感がないようなイメージをしていたのですが、これには正直期待外れ感がありました。

従来のプロアクティブよりスクラブ自体が細かくなったのだと思いますが、やはり感触としては”完全にスクラブ入りの洗顔料”なのでこれで肌をこするとなるとあまり肌へ優しいとは思いません。

管理人
実際に洗顔する風景をお見せしたいところですが、それは恥ずかしいので手で再現してみました。

泡は全く立たず、スクラブは最後まで溶けることなく残るので、恐らく多くの方がイメージするザラザラした感触のスクラブ入り洗顔料と大差ない使用感だと思います。

確かにスクラブ入りの洗顔料の中では目が細かいので肌への負担は軽減されたのだと思いますが、過去に洗顔で赤くヒリヒリした経験のある敏感肌の方やどうしても洗顔時にゴシゴシしたくなってしまう方にはやっぱり向かないのでおすすめしません。

管理人個人の感想としては


多少酷評になってしまいますが、長年の経験からニキビについての理解が深まり知識がついたうえで様々な製品を試している身としてはやはりスクラブ入りの洗顔料を使うのがいいとは感じませんでした。

また洗顔後の洗い上がりが気持ち悪いです。

スクラブ入りにもかかわらず全く爽快感がなく「汚れが取れきれていないのでは?」というような違和感。

洗い上がりがすっきりしないからより強くゴシゴシと力を入れたくなる悪循環です。

管理人

このようなことから脂性肌の方にもオススメできない。プロアクティブ+の洗顔料は全然良くないです

 補足ですが量も少ないです。洗顔料60gでは毎日朝晩使っていると1回の手に取る量を少なめにしないと1ヶ月持ちませんし、間違いなく洗顔料だけが先になくなっていきます。

【STEP2】美容液

続いて洗顔後に塗る美容液「プロアクティブ プラス ポアターゲティング トリートメント」

この美容液は洗顔と同様にサリチル酸をはじめとしたニキビを予防する有効成分を含んでいます。

洗顔後の綺麗な肌に有効成分を直接的に与えるものなのでニキビを改善したいのならば絶対に忘れてはいけませんね。

昔のプロアクティブ時代ではコットンに湿らせて使う化粧水だったのですが、”プロアクティブ+ではクリーム”になりました。

管理人

実際に手に取った様子を撮ってみました。

クリームタイプの美容液ですね。

ベタつくこともなく肌なじみが良いクリーム。使い心地は〇です。

ただ、少し気になったのが匂い

なんでしょう、肌に塗り込むと「文房具ののり」のような独特な匂いがします。

強い匂いではないので気になるほどでもないのですが、いい匂いではありません。

【STEP3】ジェル状クリーム

最後にジェル状のクリーム「プロアクティブ スキンコンディショニング セラム」で肌のコンディションを整えます。

これは潤いを与える保湿効果と、肌のキメを整えてふっくらした仕上がりにする効果があります。

最後の仕上げとして使うイメージですね。

管理人

実際に手に取った様子を撮ってみました。

みずみずしくて肌にスーッと馴染みます。抜群に浸透力が高いですね!

管理人

肌にハリが出るような感覚があるので使い心地的には私はプロアクティブ+の中でこれが最も好みでした。

ちなみに
香りについでですが、肌に塗り込むとこちらもやっぱり「文房具ののり」のような独特な匂いがします。何かの成分の匂いなのでしょうか?気になるほどでもないのですがいい匂いではありません。

特典の電動洗顔ブラシについて

せっかくニキビケアのためにプロアクティブ+を使うのであれば、合わせて使用することでより効果的になると思われる電動洗顔ブラシを選びました。

これについても使ってみた感想を述べていきますが、まず最初に伝えたい事があります。

全然良いことがありません。

その理由についても説明していきます。

電動洗顔ブラシ

上の写真が電動洗顔ブラシのセットです。

通常のブラシに加えて新開発のジェルヘッドが付いてきました。

単4電池2本で動き一応防水のようなのでお風呂で使っても大丈夫かと思います。

使い方はボタンを押すだけ。ボタンを押すとブラシ部分が回転します。(回転スピードは2段階)

管理人

それぞれのブラシを使ってみました。

通常ヘッド

まずは炭が含まれているという柔らかい毛タイプのブラシ

上記のように手で触ってみるとまぁまぁ柔らかいですが、電源を入れて洗顔料と共に頬に充ててみると結構しっかりした毛並みに感じます。

全然気持ち良くもないので強めに肌に当てたり強モードにしたくなるのですが、加減して使わないと洗顔後に顔がヒリヒリするので気を付けた方が良いです。

ジェルヘッド

低反発ジェルで出来たタイプのブラシも試しました。

こちらも停止時に指で触る分にはやわらかいですが、回転させて使うと思っている以上に固く感じます。

こちらの方が凹凸があるので使っていて汚れなどを落としてくれそうに感じるのですが、思わず肌に押し付けて使ってしまうと洗い上がり時に超絶後悔します。

私は初めて使った際に加減したつもりだったのですがそれでも力がかかっていたのか、タオルで顔を拭く際に痛いくらいに顔がヒリヒリしてしまいました。

管理人

電動ブラシは回転スピードを2段階選べますがどちらのブラシでも速い方は明らかに肌に負担をかけていると感じるレベルに刺激が強く、実際に洗顔後に頬とおでこが痛くなってしまいました。

電動ブラシについてまとめ

電動ブラシを使っている最中は洗顔料が摩擦を減らすので刺激を感じにくいのですが、そのせいでブラシを強く押し当てたくなるため、洗い終わってから顔がヒリヒリします。

電動洗顔ブラシは使い方次第で肌を余計に傷つける恐れがあります。

もし使う場合は力を入れないように本当に注意してください。

加減を間違うと必要以上に肌にダメージを与えるだけになります。

そもそも加減して使ったところで気持ち良くもないのでオススメしません。

管理人

敏感肌の方は絶対に使わない方がいいです!
そもそも洗顔料にスクラブが入っているのでプロアクティブ+は向かないと思いました。

効果を実感出来た?

プロアクティブ+のスマートセットですが、すみません。

我慢できず1ヶ月使い続けることが出来ませんでした。

ニキビ撃退ナビ(ニキナビ!):管理人

洗顔ブラシは数回試して断念しましたし、3ステップもやはり面倒で耐えられずに他の製品に戻してしまったのでプロアクティブ+の効果検証以前の問題となってしまいました。

私には合わなかったですね(+_+)

ターンオーバーと言って私たちの肌は一定のサイクルで生まれ変わっているのですが、それは4~6週間のサイクルなのでどんな製品も短くとも1ヶ月は使い続けないと効果は実感しにくいという事があります。

だからと言って、肌に合わないと感じたものを無理に使い続けても良いことはありません。

個人的には好みでなくオススメしたい要素も見当たりませんでしたが、実際のところプロアクティブ+は売れ続けていますし良い口コミも多いので、使い続けることで大きな効果を感じることが出来る肌に合う人もいるのかもしれません。
ニキビ撃退ナビ(ニキナビ!):管理人
プロアクティブ+の総合評価とその他愛用者の口コミは以下にまとめておりますので合わせてご覧ください。

プロアクティブ+のおすすめ度は?

個人的にはデメリットばかりが目立ちすぎて良いところを見出すことが出来なかったので、プロアクティブ+のおすすめ度は★☆☆☆☆です。
ニキビ撃退ナビ(ニキナビ!):管理人

思えば購入して箱を開いた時が喜びのピークでした。

他の製品と格段に違う初回セットの充実度とパッケージのクオリティに期待が膨らみましたが、実際に使ってみると肌に合わないしやっぱり面倒だしで効果の検証以前の問題が多発してしまいました。

製品ラインナップが多すぎる

ニキビケアは数が多ければ良いというものではありません。

商品数が多いとお得に感じたり一生懸命ケアしている感があるので、効果の有無に関わらずそれなりの満足感を得られてしまうのですが、それはある意味「罠」でもあります。

初回セットが充実しているため期待を膨らませてダラダラ続けてしまう方が多いのが実態なような気がします。(昔の私もそうだったので)

また、プロアクティブ+の特典にはボディブラシもついてきましたが、プロアクティブ+のボディーソープは付いてきません。別売りなんです。

更にそれだけでなく以下の通りシリーズ商品が沢山あり過ぎます。

それぞれが全て単品で3000円~5000円するので、もはや高級化粧品。

3ステップで完璧にケアできるのかと思いきや、「あれも使った方が良い」「これも使えば更に効果的」のような説明だらけでキリがありません。

当サイト管理人である私はこれまでニキビについて沢山の情報を見てそれらを自分なりの解釈で理解し、多くの製品を試しています。

その結論として分かったのが、ニキビの対策と改善に必要なのは「シンプルで肌に合う効果的な製品を毎日使い続けるということに尽きます。

プロアクティブはこれに当てはまりませんし、なぜそんなに売れ続けているのか私には良く分かりませんでした。

とは言えご存知の通りプロアクティブはニキビケア製品の中で圧倒的な知名度を誇り、不動の売れ筋No1.を誇る定番商品です。

当サイトでは酷評になってしまいましたが、「プロアクティブに助けられた」という方が沢山いるのも事実ですので、今回の記事も参考にしつつ"それでも興味があるのなら"一度ご自身で試してみていただければと思います。
ニキビ撃退ナビ(ニキナビ!):管理人

プロアクティブ+公式サイトはこちら

 このページの内容は当サイト管理人個人の意見で執筆した記事だという事をご了承ください。

当サイトではニキビケアに関する製品を様々な視点から比べてご紹介しておりますので、ニキビ対策の参考にしていただければと思います。

 このページは2022年まで販売していた旧製品の商品レビューとなっております。