![【体験レポート(旧製品)】ORBIS CLEARを実際に購入して使ってみました。(販売期間:~2022)](https://goodshopping-japan.com/acne/wp-content/uploads/2020/03/IMG_6542.jpg)
ORBISのニキビケア「CLEAR(クリア)」シリーズは2022年3月に『CLEARFUL(クリアフル)』へリニューアルが行われました。
最新版の体験レポートは以下よりご覧くださいませ。
当サイトでは製品の愛用者様にいただいた口コミを掲載しその内容も評価の対象にしていますが、製品を適正に評価するにあたりサイトの管理人自身も購入して確認しています。
ORBISクリアシリーズの価格感について
ORBISと言えば有名な化粧品ブランドの一つですが、実はニキビ研究が非常に長くて”大人ニキビケアのパイオニア”とも言われているほどに、日本人のニキビケアについて向き合っている面があります。
定期的に商品のリニューアルが行われていて、現在販売している最新のニキビケアシリーズが『ORBISクリア』
ORBISクリアシリーズは
- 洗顔料(120g)1,430円
- 化粧水(180ml)1,650円
- 保湿液(50g)1,870円
の3ステップで1セットのニキビケアとなっていて、全て揃えると約5,000円になります。
ドラッグストアなどに売っているプチプラ製品と比べると高く感じるかもしれませんが、ORBIS化粧品というブランド力を考えれば納得の値段です。
![](https://goodshopping-japan.com/acne/wp-content/uploads/2020/03/女性ユーザー.jpg)
更にオルビスが親切なのは、いきなり本商品を購入する必要のないようにトライアルセットを用意してくれている事。
![](https://goodshopping-japan.com/acne/wp-content/uploads/2020/03/オルビスクリアトライアル.png)
- 洗顔料(20g)
- 化粧水(40ml)
- 保湿液(14g)
これで通常1,320円なのですが、私が購入した当時はオルビス通販を始めて利用する方限定キャンペーンをやっていて、トライアルセット+特典付きで、送料無料の980円でした💡
実際に届いた商品はこちら。
宅配便で届きました。
以下が中身です
大きめのロゴ入り段ボール箱で届きました。
本商品に加えて特典の今治タオル、それと冊子が2冊入っています。
冊子はオルビスの特徴や魅力、商品ラインアップについて結構読みごたえがあります。
オルビスクリアの使い心地について
ORBISクリアではお肌に合わせて使用感の異なる2タイプから選ぶことが出来ます。
【STEP1】洗顔料
まずは肌質に関係なく共通の洗顔料、『オルビス薬用 クリアウォッシュ』
![](https://goodshopping-japan.com/acne/wp-content/uploads/2020/03/①ORBIS洗顔料.gif)
とっても密度が濃いクリームタイプの洗顔料。
無臭・濃密でクリーミー、汚れをごっそり落としてくれる感覚で洗い上がりのスッキリ感が強めです。
洗顔後はサッパリ気持ちがいい反面、少し肌が突っ張る感覚がありました。
濃密なテクスチャーなので手でこするだけでは”モコモコした泡”は作ることはできません。とは言え泡立てて使うのを推奨している洗顔料ではないの問題ないのですが。大きな泡を作りたい場合は泡立てネットを使いましょう。濃密なモッチリ泡になります^^
【STEP2】化粧水
続いて化粧水『オルビス クリアローション』
![](https://goodshopping-japan.com/acne/wp-content/uploads/2020/03/②ORBIS化粧水(M)しっとりタイプ.gif)
しっとりタイプ(M)
普通肌~乾性肌用
![](https://goodshopping-japan.com/acne/wp-content/uploads/2020/03/ORBISクリアローションM.jpg)
化粧水なので手に取って顔全体に軽くたたくように塗布します。
流石しっとりタイプ!
浸透力がかなり高く、肌がしっとり潤います。
さっぱりタイプ(L)
超脂性肌~普通肌用
![](https://goodshopping-japan.com/acne/wp-content/uploads/2020/03/ORBISクリアローションL.jpg)
こちらもしっとりタイプと同じように軽く手に取って何回かに分けて顔全体に浸透させました。
すると感じたのが、しっとりタイプとは違って若干ピリピリする感覚がありました。
つけ終わった後の肌は、乾燥することなく潤いを持たせつつもキュキュッとした感じで、脂性肌向けになっていることが明確に分かります。
【STEP3】保湿液
最後に保湿液『オルビス クリアモイスチャー』
![](https://goodshopping-japan.com/acne/wp-content/uploads/2020/03/③ORBIS保湿液(M)しっとりタイプ1.gif)
しっとりタイプ(M)
普通肌~乾性肌用
![](https://goodshopping-japan.com/acne/wp-content/uploads/2020/03/ORBISクリアモイスチャーM.jpg)
使い心地GOOD!
とろみの薄いジェルなので非常に伸びが良くベタつくことが全くありません。
匂いは可もなく不可もなく、気にならないのでいいでしょう。
肌をしっとり保ってくれて非常に心地の良い仕上がりです。
さっぱりタイプ(L)
超脂性肌~普通肌用
![](https://goodshopping-japan.com/acne/wp-content/uploads/2020/03/ORBISクリアモイスチャーL.jpg)
こちらもとろみの薄いジェルで、しっとりタイプとテクスチャーに違いはありません。
しかし付けてみると化粧水と同様に明確な違いがありました。
仕上がりがかなりサッパリします。サッパリするのは良いですがすぐに乾燥しそう。
ただ、個人的にはちょっと保湿が不十分です。
オルビスクリアは効果を実感出来た?
私の肌質は軽度の敏感肌なのであくまで『さっぱりタイプ』は違いを確認しただけで使用せず、『しっとりタイプ』を2週間ほど継続して使い切りました。
3週間分と記載してありますが実際は2週間以内に使い切ってしまうと思います。
化粧水なんかは朝晩共に贅沢に使っていると1週間も持たない気がする...
まぁあくまでトライアルセットなのでそれは良いとしましょう。
そして肝心の効果ですが、使用している間は炎症が抑えられて新しいニキビも出来にくくなっているように感じました。
![](https://goodshopping-japan.com/acne/wp-content/uploads/2020/03/女性ユーザー.jpg)
3ステップ完結で使い勝手も良く簡単。
保湿効果が若干物足りないと感じつつも、洗い上がりが適度にしっとりしつつも何より爽快感があってスッキリします!
ただし、化粧水の使い心地でもお伝えしましたが、アルコールの匂いが強めですので肌が弱い方は注意なのと、乾燥しやすい冬場はどうなのかが気になるところです。
ORBISクリアシリーズの総合評価とその他愛用者の口コミは以下にまとめておりますので合わせてご覧ください。 |
オルビスクリアのおすすめ度は?
![](https://goodshopping-japan.com/acne/wp-content/uploads/2020/03/女性ユーザー.jpg)
ORBIS CLEARは使い勝手が良くて本品は大容量なのに値段も手ごろ。ニキビの炎症もしっかり押さえてくれるでしょう。
肌質に合わせて2タイプから選べるしバランスに優れているので、コスパの高いニキビケア基礎化粧品だと思いました!
ORBISクリアシリーズは『しっとりタイプ』でもニキビケアを重視している製品のためか、全体的にかなりサッパリした使い心地です。
なので、乾燥肌の方には保湿が物足りないと感じるかもしれません。
「どちらかと言うと乾燥肌かな?」くらいの私にとっては、春夏はとっても使い心地・仕上がり共に良くて満足だったのですが、秋冬は肌の乾燥が気になることもありました。
爽快感を求めるのであればORBISクリアはバッチリですのでオススメですよ!
トライアルセットがあるので気軽に試してみてくださいね~^^
当サイトではニキビケアに関する製品を様々な視点から比べてご紹介しておりますので、ニキビ対策の参考にしていただければと思います。
最新版の体験レポートは以下よりご覧くださいませ。