![【体験レポート】Non A.(洗顔石鹸)を実際に購入して使ってみました。](https://goodshopping-japan.com/acne/wp-content/uploads/2020/02/IMG_6094.jpg)
当サイトでは製品の愛用者様にいただいた口コミを掲載しその内容も評価の対象にしていますが、製品を適正に評価するにあたりサイトの管理人自身も購入して確認しています。
Non A.(洗顔石鹸)の価格感について
Non A.は定期購入を申し込むと初回980円で購入する事が出来るのですが、私は様々な製品を試して比べているのでまずは単品1,980円で一つ購入しました。
特典がついてくるキャンペーンを実施していることもあるので現在の販売詳細についてはNon A.公式サイトよりご確認ください。
Non A.は(56g/約1ヶ月分)の固形石鹸です。
ドラッグストアなどに売っている洗顔料の価格を基準にしてしまうと若干高いですが、ニキビ専用で定評のある洗顔料としては比較的安く、日常的に使い続ける場合でもさほど負担にならない価格帯なので洗顔料としてのコスパは〇
ただし、Non A.には固形石鹸以外にも化粧水や保湿ジェルなどのシリーズ商品があります。
今回購入したのはあくまで固形石鹸のみなのでニキビ肌向けの洗顔が出来るのみ。
しっかりとニキビケアを行う場合には別途洗顔後に使う化粧品が必要になります。
ちなみに上記の注文内容では「Non A.S」となっているのですが、実はNon A.には2つのサイズがあって小さい方がS。
2019年までは大きいサイズ(2,980円/100g/約2ヶ月分)のみの販売だったのですが、2020年より小さいサイズ(1,980円/56g/約1ヶ月分)が展開されて買いやすくなりました💡
現在も従来の100gサイズも購入出来ますので、まずは1ヶ月試してみて気に入ったら2個目以降はお得な100gサイズを購入するのがオススメです。
実際に届いた商品はこちら。
ポストに投函されていました。
以下が中身です
社名ロゴが入った専用のコンパクトな段ボールに入っています。
Non A.本品の他にNon A.を使ったニキビ攻略本と題した冊子、その他はプライマリーが販売している各商品の案内紙です。
初めての購入という事で『Sサイズの石鹸(56g)』の他に以下の3つの特典
- 泡立てネット
- Non A.ローション(10ml)
- Non A.ジェル(5g)
が入っていました。
Non A.は泡洗顔用の固形石鹸がダントツ人気で評判が良いのですが、その他にもシリーズ商品があります。
今回お試しサイズが入っていたので合わせてこれも使っていきます。
Non A.洗顔石鹸の使い心地について
洗顔石鹸
まずは目的のNon A.石鹸。
泡洗顔なので以下のように同梱の泡立てネットに入れて使いましょう。
![](https://goodshopping-japan.com/nikibicare/wp-content/uploads/2020/02/IMG_6102.jpg)
![](https://goodshopping-japan.com/nikibicare/wp-content/uploads/2020/02/IMG_6103.jpg)
早速使ってみると、前評判通りかなり泡立ちが良い!
お湯にぬらして軽く摩れば泡 泡 泡、みるみるうちに大きな泡を作れます♪
ただしちょっと期待外れだったのが、泡立ちが良いが出来上がる泡に関して一般的な泡との違いが良く分かりませんでした。
モチモチと弾力のある粘着質な泡なのかと勝手に想像していたのですが案外普通の泡です。
とはいえニキビに有効な成分が含まれているとの事ですし、簡単に多くの泡を作れるのは流石。
肌に負荷をかけなくとも泡で撫でるだけで十分な洗浄があると感じました。
洗い上がりは油分が取れてキュキュッとした感じなので必ず保湿のためのアフターケアが必要です。
油分が取れすぎているようにも感じたので、Non A.は脂性肌の方にオススメ。
反対に乾燥肌の方はNon A.での洗顔で油分がなくなり、肌がカサカサになる可能性があります。
化粧水(おまけ)
続いて特典でついてきたNon A.ローション(10ml)
コラーゲン、甘草エキス、ビタミンC誘導体を配合し肌荒れを防ぎ新しいニキビを出来にくくします。
使用感はよくある化粧水。
とろみがある訳でもなくサラサラの水分。匂いも無臭です。
手で塗るよりも上質なコットンに染み込ませて肌に繊維が付かないように塗布するのが最適だと思いました。
保湿ジェル(おまけ)
最後に使うのはこれも特典でついてきたNon A.の保湿用ジェル(5g)
これを付けることで肌に水分が閉じ込められるようなイメージ。
ベタつくことはありませんがトロみが強めのジェルなので付けすぎると肌に浸透しきれずにヌルヌルします。
適度な量を塗れば肌がしっとりして非常に良い仕上がりだと思いました。
匂いも無臭なので気になりません^^
Non A.の洗顔で効果を実感出来た?
一緒についてくる専用ネットを使えば速攻で泡立つので簡単。泡洗顔を面倒に感じることもありません。
ただし、Non A.は固形石鹸なので朝の洗面所と夜のお風呂場に持ち運びするのが面倒というのがありましたね。
また、私は軽度の敏感肌なのですが、Non A.は肌が肌への刺激を感じることなく、とてもスッキリした洗い上がりなので気持ちが良かったです。
(敏感肌用の洗顔だったり、肌のケアを重視した洗顔は刺激を低減する反面、洗い上がりがスッキリせず気持ちが悪いものもあるので^^;)
![](https://goodshopping-japan.com/acne/wp-content/uploads/2020/03/女性ユーザー.jpg)
Non A.(洗顔石鹸)の総合評価とその他愛用者の口コミは以下にまとめておりますので合わせてご覧ください。 |
Non A.洗顔石鹸のおすすめ度は?
ニキビ洗顔としてなら
![](https://goodshopping-japan.com/acne/wp-content/uploads/2020/03/女性ユーザー.jpg)
ニキビ肌の人が使う洗顔石鹸としてのおすすめ度なら★★★★☆です。
「ニキビに悩んでるんだけれどオススメの洗顔ある?」と聞かれてその人が泡洗顔を望むのであればNon A.をオススメします!
ただし「ニキビが酷くて悩んでいる」といった重度のニキビに悩んでいる方は洗顔だけ変えてどうにかなるとは思わないので話は変わっていきます。
ニキビケアを考えると
ニキビが目立つ状態、常に沢山ニキビがある状態、などのニキビにお悩みの方がケア(改善と予防)を完璧にするのであれば、Non A.の場合、『石鹸』『ローション』『保湿ジェル』の3点セットになります。
となるとコストパフォーマンスが一気に悪くなり、続けていくにはトップクラスに高額な料金が必要となるためそもそも続けていくのが難しいでしょう。
今回おまけでついてきた試供品を使ってみて特に使いたいと思わなかったことからどれだけの効果効能があるのかについては不明ですが、そもそも価格が高いです。
![](https://goodshopping-japan.com/acne/wp-content/uploads/2020/03/女性ユーザー.jpg)
このようなことから私の分かっている情報の範囲内でオススメ度を言うのであれば★★☆☆☆です。
Non A.は泡洗顔を好む方が選ぶべきニキビ用石鹸だという結論になりますので、今回の記事を参考にしつつ興味があれば試してみていただければと思います。
余談(泡洗顔をする際の注意)
Non A.使っていて不満に思う事は特になかったのですが、一度だけ洗顔中に泡を吸い込んで噎せ返った事がありました。
大量の泡で頬を撫でている際に口で息をしてしまい喉に泡がスッと入った瞬間、一瞬息が出来なくなり慌ててシャワーで顔を流しながら咳をして吐き出して何度もうがいをしました。
その後しばらく喉がチクチクして痛い状態でネットで「洗顔 泡吸い込んだ」と検索して対処法を調べてみると結構同じ経験をしている人が多いようで沢山経験談があったのですが、結構危険みたいです。
![](https://goodshopping-japan.com/nikibicare/wp-content/uploads/2020/02/咳をする女性.jpg)
泡洗顔の最中は絶対に口で息をしないようにしてください!
当サイトではニキビケアに関する製品を様々な視点から比べてご紹介しておりますので、ニキビ対策の参考にしていただければと思います。